ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 キャンプ遊び道具アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ

キャンプ入荷速報

キャンプで燻製みんなでBBQケシュア特集ユニフレーム特集 スノーピーク特集 coleman特集 夏休み特集 ビーチ特集キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」


Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

キャンプ履歴  キャンプレポ!もあるよ  タグ一覧


2017年10月26日

レギュレーターストーブのカスタマイズ^^

レギュレーターストーブのカスタマイズ^^

長くキャンプを楽しんでいると、いつの間にか増えるのがバーナー類テヘッ

我が家でも、カセットコンロから始まり、
中古のツーバーナー、新品ツーバーナー、
ワンバーナー系(すぐ思い浮かぶだけでも6個以上は あるかも。汗)
さらにジェットボイル・・・

すでに使わなくなった物もありますが、そんな中でも登場回数が多いのが
SOTO レギュレーターストーブ ST-310黄色い星
気に入ってたけど、どうしても納得の行かないことが1つだけあったタラ~
それを解決出来るオプションパーツを取り付けたので御紹介しますちょき

マイクロレギュレーター搭載によって、
外気によるガスボンベ冷却の影響を受けにくく
長時間使用によるドロップダウンも少ないため、
安定の高火力で調理が出来る
ってのがウリの、このバーナーナイス

確かに、このタイプのバーナーとしては寒くても使いやすいドキッ



だけど・・・納得行かなかったこと。

それは・・・点火スイッチ!炎
奥にあるんだよね、これが えーん


小さな鍋の時ならまだいいの。
バーナーが冷えてる時も、まだいいの。



でも、さっきまでグツグツしていた大きな鍋の時なんて、
鍋の下に手を突っ込んで、上からの熱を感じながらスイッチを押す。
しかも横に押す~~ガーン
そしてたまに誤って脚部か鍋に触れる。。。あちっタラ~

手が届いたとしても、
スイッチを横向きに押すことでバーナーが動いてしまったり汗
力も入れにくいし、元々怖がりの私・・・うまく出来ませんしょんぼり

なので、鍋をどかして点火して、また鍋を戻すみたいな(笑)

で、バーナーが動きそうになって慌てて脚部を触ってしまい、
さっきまで使っていた熱が残っていて火傷する・・・みたいなタラ~



もう、どんくさいぞ!私わーん
そんなワケで、性能は抜群に良いのに私的には2軍扱いでしたダウン



そんな状況が多数報告されていたのか、
SOTOさんがオプションを発表したのが2016年だったかな。
代々木のアウトドアデイで現物確認させてもらって、すぐにポチって黄色い星
次のキャンプの際に取り付け完了!

なのに記事を書いたのが今日って、遅すぎますよね?汗
ほんと、スミマセンダッシュ



前置きが長くなったので、紹介行きます!

レギュレーターストーブのカスタマイズ^^

まずは本体
コンパクトながら、五徳は意外としっかり。
他のバーナーを使っていた時は別売りの頑丈な五徳を併用したけど
これになってからは単体で使うようになりましたニコニコ
ただちょっと滑りやすいので、そこは注意ですよ。

この羽根のところにガス缶(CB缶)を装着します。


その羽根の反対側にあるのが、問題の点火スイッチ。 スミマセン^^;

レギュレーターストーブのカスタマイズ^^

手前の針金みたいなものがガス量を調節する「器具栓つまみ」
その奥の下に黒く見えるポッチが、点火スイッチ

再加熱などの時、
ここへ手を潜り込ませるのもちょっと嫌なんだけど
横に押すタイプなので、うまく力が伝わらずに押せなかったり
軽い鍋を載せてる時にはバーナー自体が動いちゃったり・・・したタラ~



これを解消するには、後から発売された
「レギューレータースト-ブ専用
 点火アシストレバーを使いますグッド

レギュレーターストーブのカスタマイズ^^

難しい???
いえいえ、組立系の苦手な私でも、すぐ理解出来ましたチュッ



まず、箱から出しますね~

レギュレーターストーブのカスタマイズ^^

この形の状態で、スイッチのところに付きますよ。


横から見ると、こんな ↓ です。
レギュレーターストーブのカスタマイズ^^

このレバーの長さ分、手前から操作出来ることになるってこと黄色い星



レギュレーターストーブのカスタマイズ^^

折りたたむことも出来ますOK



では、さっそく取り付けて行きましょう力こぶ

レギュレーターストーブのカスタマイズ^^

まずは「器具栓つまみ」を外します。
バネ式なので、外側に引っ張るイメージで取り外せますよにっこり



そこへ、先ほどの点火アシストレバーの輪っか部分を、
奥まで差し込んで、プラスドライバーでしっかり締めます

レギュレーターストーブのカスタマイズ^^


これで固定されましたので、先ほど外した器具栓つまみを戻しましょうアップ

レギュレーターストーブのカスタマイズ^^

ほら、もうこれで完了あはは

オプションパーツとしては安いし、取り付けも簡単だし、
これを取り付けない理由が見当たらない(笑)



レギュレーターストーブのカスタマイズ^^

ちょこっと指を出せばスイッチに届くようになったうえに、
横に押すタイプ⇒下に押し込むタイプに変わったので、押しやすいちょき
レバー自体も、最初のスイッチよりも大きくなったのが嬉しいですねハート



このアシストレバーが、どんな働き方をしているかと言いますと・・・

レギュレーターストーブのカスタマイズ^^

左側から見た図です。
レバー(写真右下)が押し込まれることによって、
点火スイッチ(写真中央)が横に押されるしくみウィンク



レギュレーターストーブのカスタマイズ^^

こっちの写真の方が分かりやすいかな?
この、ほんの数センチの差のおかげで、
私にとっては使いやすさが雲泥の差でした。



そして、この点火アシストレバーには、
「アシストセット」という3点セット売りもあるのですが、
私は単品買いでした。

その理由が、コレ電球

レギュレーターストーブのカスタマイズ^^

専用のウインドスクリーンが使いたかったから
3点セットの中にアシストグリップという
ゴムチューブのような物が入っているのですが
それを付けてしまうと、このウインドスクリーンが使えないよと
聞いていたのです汗

こうして足元にハメ込むものなので、確かにそうかもしれませんね~



レギュレーターストーブのカスタマイズ^^

そういうわけで、
点火アシストレバーと、ウインドスクリーンのみを単体で付けて
使って来ました。



今は更に、ダイソーの型抜きでバーナー部に風防を作り、
ガス缶に合皮を巻き付けて保温&ちょっぴりカッコ可愛く
カスタマイズしていますニコニコ

レギュレーターストーブのカスタマイズ^^

クッキーなどの型抜きなんだけど、
100円なのに・・・シンデレラフィットびっくり
最初にこれに気付いた人、エライっ!


しかも、これがですね・・・

レギュレーターストーブのカスタマイズ^^

装着したままでOKなんですよ~黄色い星
ちょうどいい感じで、五徳にも干渉していないのが分かりますか?


そしてそして、ポロっと外れそうで外れない絶妙さ加減(笑)

レギュレーターストーブのカスタマイズ^^

外そうと思えば簡単に外れるんですけどね。
でも故意に外そうとしなければ、外れないというにっこり


道具って買ったままよりも、自分流にカスタマイズすることで
いっそう愛着が湧きますねOK



レギュレーターストーブのカスタマイズ^^

ということで、我が家のオプションは3つ。
正規品が2つと、ダイソー製品1つ(笑)



専用ケースを買わなかったので・・・

レギュレーターストーブのカスタマイズ^^

使い道を検討中だったCHUMSのケースに白羽の矢がドキッ


ケースが大き過ぎるでしょ?と思った人、います?(笑)

レギュレーターストーブのカスタマイズ^^

大丈夫!

Famの付録である「ミニ焚き火台」と、そのケース(ダイソー品)
ミニ焚き火台、焼き網も一緒に入れちゃいますOK



レギュレーターストーブのカスタマイズ^^

ほらね電球
まだ固形燃料も入れられそうですね。


このバーナーケースは、いつでも使えるようにしておきたいので
他のキャンプ用品と一緒に仕舞い込みません。

ゆっくり撤収しつつ、ちょっと珈琲ブレイクしてもいいし、
お昼までにチェックアウトしようと思ったけど、
お腹が空いたからカップ麺でも食べてからにしようって時にも使えるしね焚き火



色んなバーナーを所持していますが、
私にとっては恐らく一番使いやすい子かな~と思っていますので
使いやすさもアップして、さらに活躍して貰いたいですあはは




電球参考までに、我が家のバーナー類について
お話しておきましょう電球

初代ツーバーナー
 今は製造されていない J-FIELDの中古(CB缶)
 カセットコンロからキャンプを始めて、
 当時彼氏だった こだぴ~が突然買って来たのがJ-FIELD。
 多分、今でも使えるハズ。


2代目ツーバーナー
 当時大人気だったユニフレーム US-1800(CB缶)
 何年がキャンプしていくうちに、私がユニのUS-1800に憧れて
 無理を言って買って貰いました。
 当時は毎回使用していたけど、
 慣れてくるとワンバーナーで済むようになり・・・

 現在、夏はワンバーナーをよく使うために2軍ですが、
 秋~冬に時々使用。
 とくに今回のタケノコテントはバーナー周りを汚したくないので、
 左右と前に風防が付いているのは、油跳ね防止に好都合!
 今年は活躍する場面がまた増えそうです。
 シャンパンゴールドに木の火力調節つまみは、今でも存在感あり!

 
 ユニフレーム(UNIFLAME)
 ツインバーナー US-1900

 現行品はコチラ。
 色がシルバーに変わりましたが
 同時に使い勝手と剛性もアップ!

 使いやすい上にカッコイイと人気なのは
 今も変わらずですね^^




ワンバーナー ユニフレーム US-D(CB缶)
 ダッチオーブンを購入するにあたって、
 それに合うワンバーナーってことで購入。
 本体とガス缶(CB缶)がホースで分離されているのと
 遮熱性も備えた汁受けのおかげで輻射熱に強い。

 そして頑丈な五徳なので、重いダッチオーブンを載せても
 安心なのが決め手。
 近年はダッチオーブンの出番が減ったことと、
 少し調子が悪いようなので
 レギュレーターストーブ購入と共に予備品となりました。
 使わないと勿体ないとは思ってるけどね。


 ガス缶(CB缶)が分離されているのと
 遮熱性も備えた汁受けのおかげで
 輻射熱に強い。
 そして頑丈な五徳なので、
 重いダッチオーブンを載せても安心
 今でも人気のバーナーです^^



ワンバーナー ユニフレーム レギュレーターストーブ ST-310(CB缶)
 US-Dが気に入っていたので買うつもりなかったけど、
 性能には一目置いていた。
 そんな時、新品が格安で販売されていたので購入。
 するとUS-Dが不調になったので、それを機に代替わりさせました。
 寒冷地でも比較的安定して使えて収納もコンパクト。
 今、私が一番多用しているバーナーです。

 【お得な3点セット】

 性能は文句なし。
 
 専用ウインドスクリーンは
 見た目もよく、コンパクトにパッキング出来るので
 せっかくなら一緒に購入がオススメ。


 SOTO レギュレーターストーブ専用
 点火アシストレバー

 レギュレーターストーブを買ったなら
 絶対と言ってもいいくらい、
 ぜひとも装着がオススメ!
 
 使い心地が格段にアップしますし
 オプションパーツとしては安いのも
 嬉しいところ^^




ワンバーナー EPI GSSAストーブ(OD缶) *廃盤品
 5800~6500kcalという、とにかく高火力!
 40kgの重さにも耐えるという強い子。
 それゆえに燃費が悪いですけど、轟音を立てて燃える様は素敵です!
 IGT使用時にビルトインしたり、足元に置いて使いたい時に活躍中。


ジェットボイル PCS FLASH
 保温クッカー、熱効率の良いワンバーナー、
 OD缶が1つにパッキングされていて
 カヤックで川下りやロングツーリングの時に主に活躍!
 お湯が沸くのが早いのはもちろんですが、
 クッカーで簡単な調理も出来るのにコンパクトなのが嬉しいです。
 撤収後に珈琲を飲んだり、軽いピクニックなどにも携帯しやすいので
 1つは持っておきたいバーナーだと思います。











**********************

お役に立てましたら、↓ポチっと、応援お願いします☆

 
**********************


同じカテゴリー(バーナー)の記事画像
トーチ比較
カセットコンロのタブー解消
同じカテゴリー(バーナー)の記事
 トーチ比較 (2009-04-20 16:08)
 カセットコンロのタブー解消 (2008-09-21 21:57)

荒らし防止のため、承認後に表示されます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
レギュレーターストーブのカスタマイズ^^
    コメント(0)