ついでのカスタマイズ

さおりん

2015年12月01日 12:10



先日、クーラーボックスにリメイクシートを貼ったことを
記事にしたのですが、その時・・・実はついでにコレも

今年の初夏、旦那っちと共にApple Watchを手にしました

ということで充電コード持参でキャンプに行くのですが
ナイトモード対応のスタンドを100円で作ろう!という突然の思い付きで
モービルクールのカスタマイズ後に適当に作成

iPhoneは1泊くらいなら充電しなくてもいいけど、
さすがにApple Watchはキツイ・・・

自宅では木製スタンドを買って使っているのだけど、
外に持ち出すものだから、出来たら100均商品で賄いたいな


そこでダイソーに行くと、スマホ用のスタンドがあったので購入。
暇だったので、ついでのカスタマイズを行いました

ベースとなった商品はコチラ
本体は金属です。
まずは茶色のパッドを丁寧に剥がして、リメイクシートを貼りつけます。



背面の穴が使えないかな?と考えたのだけど、
そこにコードを通すとなると、ちょっと無理に曲げる必要がありそうなので
リメイクシートで塞ぐことに決定!

うっ・・・途中経過の写真を撮ってない




リメイクシートを適当に貼りつけたあと、
 (適当にやっちゃったので、雑な部分は見ないフリしてね。笑)
さっき外したパッドを、Apple Watchが触れそうな所に再貼り付け

早い話が、金属面に接触して傷をつけないために貼ってます。






場所を調整して、充電コード側も貼りつけました





貼りつけたと言っても、接着剤で貼ってしまうと
もしもの時に取り外せなくなってしまうので、
このような面ファスナーを貼りつけて、そこに取り付ける感じ

これで自由に取り外しが出来ます





これまたダイソーに売ってたので、ちょうど良いかな?と。
実際には少し大きかったので、ハサミで一回りくらい切りました

テープが付いているので、簡単に取り付け出来て便利です。





実際の大きさ。





完成~~~

ちょうどナイトモードが発表された直後だったので、
横向きでイイ感じに使えています

位置を変えて貼りなおした茶色のパッドも、
うまい具合に支えになってくれましたよ~



というわけで、直接のキャンプ用品ではありませんが、
キャンプに行く時に持っていく物の一つとして、ご紹介しました。

紹介したいキャンプ用品が他にたくさんあるのですが、
更新が追いついていなくてスミマセン



あなたにおススメの記事
関連記事