ポータブルシャワー

さおりん

2008年06月23日 20:21



水遊びのあと、有料のシャワーを利用するほどではなくても、
ちょっとだけシャワーが使いたいことってありませんか?

例えば、湖水浴するたびにシャワーを利用してたら高くついちゃうし、
脚や手を洗う程度でも、こういう物を持ってると便利です
例えば私たち。
暑い夏には湖でキャンプすることが多く、
汗をかくと、何度も湖水浴や水遊びを繰り返します

ぶっちゃけ、本栖湖くらい水がキレイだと、
そのままでいいかな?と思うけど、
西湖だと、う~ん・・・シャワーが使いたいかも^^; 
 (山中湖などに比べたら、キレイなんですけどね。)


かと言っても、一日に何度か湖水浴するのに
そのたびに有料シャワーを使ってたら金額が行っちゃうし
安いキャンプ場だと、シャワーすら無いことも


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

だったら、こうしたポータブルシャワーを利用したらどう?と思い
さっそく使ってみたのが2年前。

我が家が使っているのは、ロゴスのモバイルシャワーなので、
これを元にご紹介します^^

 適当なタンク(後ほど書きますね)に
 水を入れて、ポンプを水中にセット。

 水が冷たければ湯を足すか、
 ペットボトルを炎天下に放置しておいて
 少し温まった水を使うのもあり。

 このポンプは電動です^^

 

これまた適当な場所にフックを取り付けて
 (現行品はフックの形状が改良されているようですね)
あとは電源onすれば水が出てきます。
また、手元で水圧を変えることが出来ます^^

水圧は、そんなに強くはありませんが、
ポータブルとしては合格でしょう。
私たちは水遊び以外にも、ちょっと手を洗いたい時にも使っていて
とても便利に感じました



 もちろん、こんな風に
 水が掛かっても良い場所に
 設置してもいいし、
 キッチン横に設置して、
 手洗いに使うのもいいのでは?

 モデルはこだぴ~でした(笑)




以下、ポータブルタイプのシャワーや、関連した便利品もご紹介です

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★ポータブル系のシャワーたち


ロゴス(LOGOS) モバイルシャワー


キャプスタの品と似ているので迷ったけど
デザイン的にはこっちが好みなので、
チョイスしました^^
現行品のフックは、グラつかなそうですね



キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
どこでもシャワーTP-V10


こちらの方が、若干コンパクトかな?
機能的には似ています^^




SEATTLESPORTS(シアトルスポーツ)
キャンプシャワー

日に当てておくと、内部の水が温まる構造。
袋がよれないように、上部にバーが入ってます。
水圧は期待出来ないかもしれないけど、
お湯を作らなくて良い分、便利かも!
ってことで、今 狙ってる商品なんです


STEARNS(スターンズ) サンシャワー


ナチュラムでは販売終了になってますが、
デザイン的にはこちらの方が
私の好みなんだけど^^



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★水を入れておくタンク


スノーピーク(snow peak) キャンプバケツ


写真で使用したタンクは、
コールマンのソフトタンクでしたが、
あれは水が染み出すので、
こちらの方が使いやすいと思います

あとは、お手持ちの水タンクも使うことが出来ると思います。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★シャワールームにも使える、着替え用テント
  (トイレルームにもなるし、設営も簡単なのでオススメ!
   着替えやシャワールームとして使う際は、
   足元にスノコを敷いておくと便利ですよ♪)


キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
着替えテント

ポールはグラスファイバー製。
コールマンのタイプよりも、
少し幅が広く、数センチ背が高いです



Coleman(コールマン) エンクロージャー

上部がメッシュなのは、
キャプスタの商品と同じ。
ただし、ポールがFRPなので、
強度的にはどうなのかな?と。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★ポータブルトイレ
  夏場のキャンプ場にある簡易トイレは、多少匂いがあることも
  汚いトイレは嫌!と女性や子供たちが言うのなら、
  こうしたものを使って、お好みのキャンプ場に行くのも手


ポルタポッティ ポルタポッティ335


ポータブルながら、清水タンクが装備された
水洗タイプ^^
汚水・清水両タンクに液剤を入れておくのと、
しっかり密閉されることで、匂い漏れを防ぎます。


私たちもキャンカー用として使ってますが、中身を捨てるのも簡単だし
使い易いので、この価格だけのことはあるな~と思ってます
今まで、キャンプ場では使わずにいたのですが、
あまりの匂いで「おえっ!」となってしまうキャンプ場トイレもあるので、
そういうところでは着替えテントの中に置いて使う予定です^^v



ナチュラム 簡易トイレお買い得セット

数回しか使わないなら、
このような簡易トイレもありかも
小さいお子さんがいらっしゃるなら特に、
サイト内にトイレがあると安心ですよね~
防災用品としても使えます^^

あなたにおススメの記事
関連記事