
2012年04月15日
SOTO スモークポット^^

SOTOの2012年新商品。スモークポットです

キャンプではSOTOのステンレスコンパクトスモーカー(ST-120)や
ダッチオーブンを使ってスモークすることが多かったのですが、
キッチンでも手軽に、
出来るだけ少ない煙で作れるものは?と
検討した結果、我が家にやってきたのがコレです

さっそく色々作ってみましたので、レビュー書いてみます


届いたのはコチラ。
この箱の中に一式全てが入っています

チップは別途購入したもので、ブレンドタイプです。

箱の中身は、本体&フタ・網・温度計・説明書・レシピ

初めて使う人でも、このレシピを見れば何となく使えるようになりそうです^^

サイズ : 直径約230×高さ約165mm
重量 : 約1560g(金網、温度計含む)
容量 : 約1200ml
材質 : 鍋本体・・・耐熱陶器(美濃焼)
フタ・・・磁気(美濃焼)
金網・・・スチール(ユニクロメッキ)
*IH、食洗器での使用は出来ません。

先日、代々木のイベントにて実物を見てきた時の写真です

この商品は3色展開。
イエローは、思っていた通りの鮮やかな色。
レッドは、思ったよりも明るめの色。朱色に近いかな?
ブラウンが一番高級感があります


と言いながら、私が買ったのはレッドです。
ブラウンと最後まで迷いに迷って・・・

でもやっぱり、ブラウンがよかったかなぁ~とも思ったり(笑)
でもレッドも可愛いですよ

****************************
ではさっそく燻製の準備をいたしましょう


素材はスーパーで売っている、よくあるカマンベールチーズです


今回は、ピートスモークパウダーという、香りのパウダーもプラス


スモークチップを1つかみ+その10%程度のパウダーを混ぜて、鍋へ。
ウッドやチップを受け皿や鍋に置く時、
こうしてアルミを敷いておくと、後片付けが楽ですよ

*ここでワンポイント

ダッチオーブンや家庭用の鍋などで代用する場合には、
匂いが染み付いてしまうことがありますので、
鍋内側や蓋などにアルミを敷き詰めて使うことをオススメします

今回はピートスモークパウダーを混ぜましたが、
紅茶の葉、緑茶の葉、ザラメなどを少し上にのせて作るのもありです。
色々試して、お好みの燻製を作れるようになるとカッコイイです


チップを底に置き、網、そして水分をふき取ったチーズをセット。
チーズは万が一溶けてしまうといけないので、アルミを敷いています。
私の場合、スモークウッドなどで熱を加えないで作る(いわゆる冷燻)の時
裏面までバッチリスモークさせたいので、
そのまま網に載せて作っていますけどね

今回は温燻なので、念のため。

フタをして中火で7分加熱し、火を止め3分燻して完成~

(レシピ通りです。)
いわゆる温燻(60~80度)で行いました。

まずは出来たてのトロっとしているものをパクリ

う~ん。美味しい

半分は冷蔵庫で保管し、1日立って味が馴染んでから頂きました。
通常、出来上がってから時間を置いて
味を馴染ませるのが燻製の極意なんですが、
チーズに関しては、出来立てもオススメなんですよ。
キャンプで作ると、あっという間に食べられてしまいます

****************************
そして、もう1品。
チャーシューの燻製です

これはいつも作るレシピで、最後は炭火で炙って食べるものなのですが、
スモークしたら、もっと美味しくなるんじゃないかな?と思って挑戦


豚バラ肉をタコ糸で縛り、
まずは紅茶(緑茶やウーロン茶でもOK)で15~20分ほど煮ます


煮上がったら、ジップロックにタレと一緒に漬け込むのですが、
私の場合は、醤油・みりん・酒・にんにく・しょうがが基本

今回は燻製の風味を生かしたいので、にんにくは控えめにして
お肉をジューシーに仕上げるために塩こうじも入れてます

よく漬かるように、ジップロック内の空気は出来る限り抜きましょう!

そして、SOTOのスモークポットでスモーク

今回はスモークチップ2つかみで、紅茶とザラメをONしています。
フタをして中火で約20分。火を止めて3分ほど燻して完成

いつものチャーシューが、また違う風味になって美味しかったです

スモークのフレーバーが鼻に抜ける幸せ~(笑)
****************************
お次に、ちょっと前に話題になったスモーク醤油を、
なんちゃってバージョンで作ってみましょうか

とは言え、水分物をスモークするのは実はとても難しいです。
なので今回は「ダシ醤油」ということにして、こんなものを使います


まずは、鰹節(花かつお)と昆布をスモークします。

香りのついた鰹節は、バラバラにならないように
お茶用のティーパックに入れてみました


煮沸消毒して乾かしておいたビンに、鰹節と昆布を入れて。

お醤油を注ぐだけ

あとは味が馴染むまで1日くらい冷蔵庫に入れておきましょう。
(早めに使い切りましょうね。)
出来上がったら、普通の醤油みたいに使ってOK!
例えば生サーモンの刺身に使えば、
燻製フレーバーのおかげでスモークサーモン風に

卵かけご飯に使っても美味ですよ~

そして、最近よく飲む発泡酒「EUROHOP」

ベルギー産で、なかなかのビールっぽいお味ながら、
1本98円(カルディ)なのが気に入ってます

でもOKストアに行ったら・・・1本78円、6本パックなら1本辺り76.67円!
リピートしまくっております(笑)
現時点(4/15)での楽天の最安値は↓↓↓コチラでしたよ~

![]() ベルギー産の美味しい発泡酒ビールです。EUROHOP・ユーロホップ・発泡酒24本入り 円高還元 1... |
****************************
そういえば、先日テレビの深夜番組(世界に飛びだせ!バナナ藩)で
燻製が紹介されていましたね。
番組内でも説明があったとおり、スモークしやすいのは
・水分が少ない
・油分を含んでいる
・下味が付いている
というような物が適しているので、チーズやちくわ、ウインナーなんてのは
初めての方にも最適です

番組内で、冷凍餃子とシュウマイの燻製が好評だったようなので、
私もさっそく、冷凍庫にあった冷凍肉シュウマイでチャレンジ

軽く醤油を塗って少し置いたあと、オリーブオイルを塗ってスモーク!

20分くらいスモークしたのだけど、15分くらいでもよかったかな?
しっかりと色がついて、香りを楽しみながら美味しくいただきました

確かに美味しいですよ、コレ

シュウマイの燻製、大成功でした


SOTO スモークポット
形も可愛いから、キッチンに置いてもOK。
蓋が陶器なので、保温性もあるので、
早めに火を消して、余熱でスモークが可能。
オススメです


SOTO スモークポット用ケース
やっぱりキャンプ場にも持って行きたい!
そんな時は、専用のケースがあると便利です。
実際に触ってみると結構しっかりとしたクッションが
使われていましたよ。私も買おうと思います


SOTO ピートスモークパウダー
いつもの燻製が、香ばしく豊かな香りに^^
本場スコットランド産天然ピート100%。
最初はチップに対して約10%くらいの量を
使ってみてね

最後に、このスモークポットを購入するにあたって、
候補の上がったものが他に2品ありました。
それぞれ特長があるので、使い方や好みの問題かな~とは思いますが、
参考までにリンクを張っておきます


SOTO キッチン香房 ST-125
安いし手軽だし、最初はコレを買うつもりでした。
断念した理由は燻製時に蓋が持ち上がっていて
隙間が大きく開いていることです。
キャンプでなら問題ないけど、
自宅キッチンでは、出来る限り煙を抑えたいので。

サーモス(THERMOS) 保温燻製器 イージースモーカー
そして最終的に悩んだのは、コレでした。
セラミック鍋なので保温性に優れており、
私の大好きなサーモスの製品。
懐に余裕があったら、オススメなのだけど
残念ながらナチュラムでは売り切れてるようですね。
Posted by さおりん at 17:57
│スモーク
この記事へのトラックバック♪
我が家に新しいスモーク器がやってきましたSOTO・2012年新商品「スモークポット」です。それを使って、さっそく燻製料理いたしましょう。お手軽で美味しいですよ~
シュウマイの燻製^^【【Happy Outdoor life!】】at 2012年04月16日 12:30