
2008年06月19日
シリコンの刷毛
何かと便利なシリコン。
100均一にもシリコンの刷毛が登場してますね~

・・・って、買ったのは半年以上前なんだけど(笑)
シリコンを使った製品が増えてきてますね。
もちろん私も100均一物を中心に、
色んなシリコンのお世話になっていますが、
ハケと言えば・・・
ユニフレーム(UNIFLAME) シリコンブラシ
これをを持ってますけど、
細いのでイマイチ使いづらかったんですよね。
上の写真みたいに、とうもろこしにタレを塗ってみたけど、
何度も何度も塗って、やっと・・・という感じでした
で、案の定「お蔵入り」してしまったというワケです
でもやっぱり、シリコンブラシは便利なので、
500~600円程度の市販品を買おうかな?と思っていたら、
ほぼ似た形状のコレに出会ったんですよ
私の大好きな100均。買わないわけがありません(笑)
柔らかさもイイ感じ~^^
500円くらいの市販品と比べ「ココが違う!」という点をあげるとすれば
それはおそらく毛先でしょう。
100均物は切りっぱなし。
500円物は、先が丸くカットされていました。
「でもそんなの関係ねぇ!」の私(笑) ←これ、わかるよね?
そんなわけで、今度からがを愛用品になったんです
ちなみに、ナチュさんで販売されているシリコン系は・・・というと、
こんな感じですね。
ユニフレーム(UNIFLAME)
ウェ~ブ シリコンレードル
夏の間は出番が少なかったのだけど、
秋~冬は鍋物の季節。
活躍の場がグっと増える、お気に入りのレードル。
もう少し深さがあると、なおイイかな~とは思うけどね。
↑この商品についてインプレ書いてマス。よかったどうぞ。
ユニフレーム(UNIFLAME) シリコングリッパー
これもレッドとグリーンを一枚ずつ所有。
さすがに、ずっとDOをつかんでいられるほどでは無いけど、
サっと使えて、汚れても洗える点はGOOD。
滑り止めにもなるから、よく鍋敷きになってます^^
市販品には他にも、
トングやスプーン、コースター、菜箸、ヘラなど、
最近は色んなシリコンキッチン用品が出てくるようになりました。
私もこの中からいくつか使用していますが、とても気に入ってます
輸入物や、便利品を売っているお店を物色すると、
お気に入りの色や形に出会えるかもしれませんよ~
以上、本日はシリコンのお話でした。