
2008年06月19日
生でも食べられます♪
夏が近づくと、食べたくなる物って何でしょう?
あれこれと、いっぱいありますよね~

あれは何年前だったでしょうか。
テレビを見ているとタレントさんが とうもろこしを生でガブリ
生で食べられると思っていなかった私は、思わず目を疑いましたが、
「美味しい♪甘~い♪」と大絶賛


さっそく食べてみたくて近くのスーパーをチェックするも空振り。
遠征キャンプの帰りに見つけて、やっと食べることの出来たソレは、
皮が柔らかくて、甘くて美味しいものでした
それ以来、この時期になると必ず買い求めるようになり、
お友達にも紹介しちゃうほどに入れ込んでます
私の大好きなとうもろこし、名前を「味来(みらい)」と申します
旅先で見つけた場合には大量に買って帰り、
手に入らない時には、朝採れの物を箱買いしちゃうくらい大好き
生でも食べられるけど、皮を剥いてラップでくるみ、レンジで3~5分。
これだけで美味し~くいただけるんですよ。
ぷっちぷちでジューシー!
汁が飛ぶくらいなので、お気をつけあれ(笑)←マジです^^
食べ切れなかった分は、チンしたあとに冷凍庫へ。
毎日1本ずつ、食べる幸せが続いて行きます(笑)
*とうもろこしは、日が経つほどにどんどん甘みが失われていくので、
新鮮なうちに食べるのがオススメ。
食べきれない場合には、
さきに茹でるなどして冷凍保存したほうが良いそうです。
それでも早めに食べることに越したことはありませんけどね^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、今年はどこから産直してもらおうかな~と調べてみると、
もう出てますね
・・・っていうか、もしかして出遅れてるのか、私

↑私も以前、ここで購入したことがあります♪
旬を迎えた地域のものを送ってくれるのが嬉しい
早く食べた~い

↑比較的手に入りやすいゴールドラッシュですが、
新鮮な物をネットで箱買いもイイですよね~^^
もちろんコレも、ぷっちぷちの甘~い系

↑ピュアホワイトってご存知ですか?
本当に白い粒のとうもろこしなんですよ
たまたま見つけて、一度だけ食べたことがあるのですが、
これも甘くてぷっちぷち系でした♪話の種にもいいかも~
さてと、まず最初は どれをポチるかダンナ様と協議しなくては
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに、BBQでとうもろこしを焼く場合には、
皮も剥かずにそのまま焼いてしまうのがオススメなんです
なぜかと言うと、皮の中で蒸し焼きにされて、旨みが逃げないから^^v
美味しいとうもろこしを手に入れた時には、ぜひお試しあれ~
テレビを見ているとタレントさんが とうもろこしを生でガブリ

生で食べられると思っていなかった私は、思わず目を疑いましたが、
「美味しい♪甘~い♪」と大絶賛



さっそく食べてみたくて近くのスーパーをチェックするも空振り。
遠征キャンプの帰りに見つけて、やっと食べることの出来たソレは、
皮が柔らかくて、甘くて美味しいものでした

それ以来、この時期になると必ず買い求めるようになり、
お友達にも紹介しちゃうほどに入れ込んでます

私の大好きなとうもろこし、名前を「味来(みらい)」と申します

旅先で見つけた場合には大量に買って帰り、
手に入らない時には、朝採れの物を箱買いしちゃうくらい大好き

生でも食べられるけど、皮を剥いてラップでくるみ、レンジで3~5分。
これだけで美味し~くいただけるんですよ。
ぷっちぷちでジューシー!
汁が飛ぶくらいなので、お気をつけあれ(笑)←マジです^^
食べ切れなかった分は、チンしたあとに冷凍庫へ。
毎日1本ずつ、食べる幸せが続いて行きます(笑)
*とうもろこしは、日が経つほどにどんどん甘みが失われていくので、
新鮮なうちに食べるのがオススメ。
食べきれない場合には、
さきに茹でるなどして冷凍保存したほうが良いそうです。
それでも早めに食べることに越したことはありませんけどね^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、今年はどこから産直してもらおうかな~と調べてみると、
もう出てますね

・・・っていうか、もしかして出遅れてるのか、私


↑私も以前、ここで購入したことがあります♪
旬を迎えた地域のものを送ってくれるのが嬉しい

早く食べた~い


↑比較的手に入りやすいゴールドラッシュですが、
新鮮な物をネットで箱買いもイイですよね~^^
もちろんコレも、ぷっちぷちの甘~い系


↑ピュアホワイトってご存知ですか?
本当に白い粒のとうもろこしなんですよ

たまたま見つけて、一度だけ食べたことがあるのですが、
これも甘くてぷっちぷち系でした♪話の種にもいいかも~
さてと、まず最初は どれをポチるかダンナ様と協議しなくては

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに、BBQでとうもろこしを焼く場合には、
皮も剥かずにそのまま焼いてしまうのがオススメなんです

なぜかと言うと、皮の中で蒸し焼きにされて、旨みが逃げないから^^v
美味しいとうもろこしを手に入れた時には、ぜひお試しあれ~

Posted by さおりん at 20:54│Comments(0)
│食品・飲料