
2009年01月27日
値上げですね・・・

原材料高騰のため・・・ですか

あれ?鉄物は上がらないものと思ってたんだけど

ってなワケで、スノーピークから
今年もまた 値上げ が発表されましたね。
ここでは書ききれないくらい、
とにかく、アレもコレも値上げなので、詳細はリンクで確認を
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中には5千円~1万円も上がってしまうものも

スノーピーク(snow peak)
スノーピークコット ハイテンション
定価¥29,800 → ¥39,800

スノーピーク(snow peak)
ローテーブル ラウンド竹
定価¥29,400 → ¥34,800
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
また、IGT(アイアングリルテーブル)や焚火台など
一式揃えたい人には厳しいことになりそうです。
オプションパーツ一つ一つが値上がるので、トータルするとね

スノーピーク(snow peak)
IGT フレーム660脚セット
定価¥16,170 → ¥17,850
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もちろん、愛用のパイルドライバーやソリステも値上げ。

スノーピーク(snow peak)
パイルドライバー
定価¥4,179 → ¥4,500

スノーピーク(snow peak)
ソリッドステーク30(6本セット)
定価¥2,079 → ¥2,640
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スノピの発表によると、値上げになるのは2/2~とのことなので、
店舗やネット販売も、在庫次第で値上がってくるでしょう。
リストの中に欲しいものがあったら、早めの購入をオススメします
我が家は、パイルドライバーの一部が破損しているので(2本とも!汗)
パーツも取り寄せておかなくちゃ・・・それも値上がりそうですしね
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一つのメーカーにこだわるのは好きではありませんが、
スノピの商品の中には、これはイイ!と思えるものが多いので、
我が家も 「でも、高いよなぁ・・・」と思いつつ買っていました
しかし、ここまで高くなってくると、
「日本でのキャンプに、これほどのスペックが必要?」と
以前感じた疑問が、再び湧き上がってきてしまいます
キャンプに快適化を求めたらキリが無いし、
キャンプに自宅と同等の快適度を求めるのは、何か違うと思うし・・・
そもそも晴天狙いでの1~2泊でしかキャンプに行かない人には、
オーバースペックになってしまうものも多いんですよね。
スペックが高ければ良いのはもちろんですが、
自分に必要な物、不要な物を見分けて行かないと、
キャンプ本来の楽しみが違う方向に行ってしまいそうで怖いです。
だから・・・
やっぱり我が家は、これからもメーカー混ぜ混ぜ派です
今年もまた 値上げ が発表されましたね。
ここでは書ききれないくらい、
とにかく、アレもコレも値上げなので、詳細はリンクで確認を

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中には5千円~1万円も上がってしまうものも


スノーピーク(snow peak)
スノーピークコット ハイテンション
定価¥29,800 → ¥39,800

スノーピーク(snow peak)
ローテーブル ラウンド竹
定価¥29,400 → ¥34,800
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
また、IGT(アイアングリルテーブル)や焚火台など
一式揃えたい人には厳しいことになりそうです。
オプションパーツ一つ一つが値上がるので、トータルするとね


スノーピーク(snow peak)
IGT フレーム660脚セット
定価¥16,170 → ¥17,850
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もちろん、愛用のパイルドライバーやソリステも値上げ。

スノーピーク(snow peak)
パイルドライバー
定価¥4,179 → ¥4,500

スノーピーク(snow peak)
ソリッドステーク30(6本セット)
定価¥2,079 → ¥2,640
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スノピの発表によると、値上げになるのは2/2~とのことなので、
店舗やネット販売も、在庫次第で値上がってくるでしょう。
リストの中に欲しいものがあったら、早めの購入をオススメします

我が家は、パイルドライバーの一部が破損しているので(2本とも!汗)
パーツも取り寄せておかなくちゃ・・・それも値上がりそうですしね

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一つのメーカーにこだわるのは好きではありませんが、
スノピの商品の中には、これはイイ!と思えるものが多いので、
我が家も 「でも、高いよなぁ・・・」と思いつつ買っていました

しかし、ここまで高くなってくると、
「日本でのキャンプに、これほどのスペックが必要?」と
以前感じた疑問が、再び湧き上がってきてしまいます

キャンプに快適化を求めたらキリが無いし、
キャンプに自宅と同等の快適度を求めるのは、何か違うと思うし・・・
そもそも晴天狙いでの1~2泊でしかキャンプに行かない人には、
オーバースペックになってしまうものも多いんですよね。
スペックが高ければ良いのはもちろんですが、
自分に必要な物、不要な物を見分けて行かないと、
キャンプ本来の楽しみが違う方向に行ってしまいそうで怖いです。
だから・・・
やっぱり我が家は、これからもメーカー混ぜ混ぜ派です

Posted by さおりん at 12:00
│その他